トイプードル・ハナちゃんの「外耳炎」予防と治療(≧◇≦)

ハナちゃんの弱いところはお耳です💦
直ぐに外耳炎になっちゃいます。
お耳の垂れているワンコさんは比較的なりやすいそうで、
個体差があると思うのですが、
あんぢぇは同じトイプードルたれ耳
でも外耳炎になったことはありませんので(≧◇≦)
外耳道に炎症が発生した状態が外耳炎。
痛いのか?かゆいのか?耳をしきりに触ろうとしボリボリかきます!
あぁ~外耳炎だー(*´ω`)
病院での治療は、
炎症を引き起こしている場合は、抗生物質の薬を耳に入れてもらいます。
もっとひどい時は注射の抗生物質投与。
そうならないように普段から耳の中を清潔にし
カンシに脱脂綿を巻きイヤークリーナーで拭いてあげます。
その後は外耳炎になりにくくなりました♡♪
油断をするとまたぶり返してしまいます。
ケアは大切ですね♪
↓↓↓↓ハナちゃんのケア用品はこちらです↓↓↓↓
>>>ベッツ イヤークリーナーの詳細はこちら~*
皆さんいつも応援して下さって本当にありがとうございます☆
ランキングに参加しています!
あんぢぇとハナといつもがんばってるおばさんママにワンぽちお願いしますッ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この記事へのコメントはありません。