トイプードルあんぢゅが亡くなって四十九日法要引き出物で使った鎌倉「笹寿し」の店主さんママを覚えていてくれたー(^o^)

あんぢゅが亡くなった時、あんぢゅを通じてのお友達!
ホントに身近なママの悲しみを分かってくれる人が
四十九日に来てくれました。
皆んなワンコを愛する人達です。
ママのペットロスを心配と、
あんぢゅの供養にと・・・!
今でも涙がでる程嬉しかったことを
覚えています。
皆んなお酒を交わし合いながら
献杯して生前のあんぢゅの事を思い出し
悲しいながらも心がホットするひとときでした。
ちょっと別のお話になりますが、
別の友人(高校時代親友)が塞ぎこんでいた
私を鎌倉に誘ってくれて旅をした時に出会った
「笹寿し」
とても美味しくて感動モノだったのですが、
ふいっと
この笹寿司を四十九日法要の引き出物にしたいと
思いついたのです。
「笹寿し」さんに電話をしてテイクアウトは
あっても生物なので送ることは出来ない所
正直に、、、
愛犬の四十九日法要に大切な自分のお友達に
食べさせてあげたいことを話した所
気持よく了解してくださったのです。
いつか又鎌倉に行きその時のお礼をしようと
ずっと思っていたのです。
それから2年の歳月が流れました。
あんぢぇとハナと鎌倉に行き笹寿しさんに
寄りその当時の事をお話した所
なんとビックリ(゚∀゚)
覚えていて下さっていたのですー^^
あの時のお礼と今はあんぢぇとハナがいてくれる
おかげで元気になりました事を
伝える事ができました\(^o^)/♪
笹寿しさんのお寿司も買うことができました(*´ڡ`●)
2種類のお寿司しかありません!!
白身の鯛(山椒の葉付)と赤身のサーモン(レモン付)
笹の葉の香りが酢飯に移って絶妙な風味を醸し出しているんです♪
一つずつ笹の葉で包まれていて食べやすく
鎌倉の観光スポットまで行って食べるのにも適しています。
短時間に少量作って売り切れごめん!!
1つ1つ手作りなので、個数が出来ないのです。
この日はどうしても購入したかったので
AM11:30分頃予約しておきました。
予約は絶対ですからね(*´∀`*)
間口が狭いホント小さなお店ですが、
古き良き時代の製法で機械化せず丁寧に作る
笹寿しは本物だと言えると私は思います。
このお寿司を食べるとあんぢゅの事も思い出せる
私にとっては特別なお寿司です!
ぜひ、鎌倉に行かれる事がありましたら
立ち寄って見て下さい(*˘︶˘*).。.:*♡
笹寿しさん先代の社長さんは金沢に赴いて
修業を経て、笹寿司として開業したそうです。
>>>笹寿しの詳細はこちら~*
皆さんいつも応援して下さって本当にありがとうございます☆
ランキングに参加しています!
あんぢぇとハナといつもがんばってるおばさんママにワンぽちお願いしますッ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この記事へのコメントはありません。