膝蓋骨脱臼のハナ手術したのに時々足が上がるのは寒くなったせいかな?(T_T)

いつも元気なハナちゃんです(^^)
行動は元気なんですが、手術をした足が時々
上がりますー!!
ママの心は曇り気味ハナのせいだよ!
元気になる為に手術をしたのに・・・
寒くなってきたからかな?
心配です((+_+))
左側が正常な膝蓋骨脱臼の位置です。
右側はずれているのがわかりますよね!
何かひょうしにお皿からずれ、
元に戻るときに痛いから足が上がる(ケンケン)
正常な膝、内反膝(0脚)でも
外反膝(X脚 )でもない。
あんぢぇの足に似ています。
小型犬の膝蓋骨の内側脱臼。
内側脱臼のための結果として内反膝(0脚)
弓のように外に曲がっている。
まるでハナの足ソックリ!!
こうして正常な仔と脱臼の仔は
目に見えてわかります。
好 発 種 小型犬ではミニチュア・プードル
ヨークシャテリア、 トイ・プードル、チワワ、
ポメラニアン、 パピヨン、ペキニーズが多いと
言われているそうです。
■ひどくならないためにハナが気をつけている事
*体重のコントロール!!
肥満は骨や関節に負担をかけます。
ハナは2.7キロがベスト
*ジャンプ・階段昇降・激しい運動厳禁
激しい動きは脱臼の原因とになり、骨や関節を痛めます。
*適度な運動で筋力をつける
運動不足などで筋肉がついていないことも関節に
負担をかけます。
毎日の散歩や遊びなどで適度に筋力をつける
あまり長時間の散歩は負担をかけるので、
一度に長時間の散歩をさせるより
一日に何度かに分けて短時間に行く方がいいんです。
*床は滑らないように
フローリングなどの滑りやすい床は関節に負担がかかります
カーペットとコルクマットなど使用しています。
最近はお散歩から帰るとベビーバスにお湯を張って
マッサージしてあげています。
又手術は絶対に避けたいので、あらゆる手で
くい止める努力をしています。
>>>ペットヒーターの詳細はこちら~♪
この記事へのコメントはありません。