トイプードルあんぢぇ&ハナを自分の手でカットしたくて「たのまなヒューマンアカデミー通信講座」トリミング資格習得中(*´∀`*)

ミーコはだいの犬好き( ♥ᴗ♥ )
あんぢぇとハナを自分の手でカットしたくて
ウズウズ(笑)
最近出張トリマーさん(Hさん)の仕事をしている方の
アシスタントをしながらトリミングの資格を習得中!!
トリマーという職業には、
国家資格が存在しませんが、
↓↓↓↓
たのまなヒューマンアカデミー通信講座
興味のある方はHPをご覧下さい。
>>>http://www.tanomana.com/SHOP/1115T125.html
まずは、2級の資格を取りたいのです。
他にプロフェッショナルコースがあります。
2級は動物の校門絞り、シャンプー、
カットや爪切り、耳掃除などを行う事を
学べるのです。
ミーコがカットしました。
このケネル(ぬいぐるみ)が審査されるんです♪
(お題はラムカット)
いくら国家資格が無くても、勉強無しで
できるものではありません。
大学に行きながらお休みの日にHさんについて、
トリミングのノウハウを教えていただいているのです。
これも全てあんぢぇ、ハナの為です。
校門絞り、シャンプー、カットや爪切り、耳掃除
荒刈りの簡単なところまで出来るようになりました。
楽しくて、楽しくて(*^^*)
*トリマーに求められる能力*
動物好き
手先の器用さ
体力
コミュニケーション能力
ミーコにピッタリ♥だと母として思います~^^
実力さえあれば、誰だっていつでも
トリマーとして仕事を始めることが可能ですが、
資格を持っていることで
ある一定の技術があるという証明になります!
他には、
↓↓↓↓
JKCでは公認トリマーの資格を発行しています
・「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」の5種類です!!
【トリマーのやりがい、魅力】
- トリマーはトリミングで犬をキレイにしてあげることができる
(見違えるようになります) - トリマーは犬をうまくコントロール出来る!(カッコイイ!)
- トリミング後は飼い主に喜んでもらえる
(目で見てキレイになったことがわかってもらえる。頑張り甲斐あり!) - トリマーは自分の思い通りのお店を開くことができる
(勉強して、お店が開けるこんな素敵な技術はそう簡単にはないです。) - これからも犬を家族のように飼う人は増え続けます。
我が家、あんぢぇとハナの為に
今からやりがいを見つけたことは素晴らしい事だと思いますし
あんぢぇとハナには、ねえねをそんな気持ちにさせてくれて
「ありがとう*♡*」と言いたいです。
>>>カット本の詳細はこちら~*
皆さんいつも応援して下さって本当にありがとうございます☆
ランキングに参加しています!
あんぢぇとハナといつもがんばってるおばさんママにワンぽちお願いしますッ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この記事へのコメントはありません。